調理時間30分
食物繊維豊富で砂糖も使っていないのでお腹にもやさしい1品♪
みりんのほのかな甘みがクセになります。
目次
材料(4人前)
●ごぼう ・・・ 2本
●人参 ・・・ 中1本
(ごぼうと人参の重量比は1:1)
●白いりごま ・・・ 大さじ0.5
○ごま油 ・・・ 大さじ1
≪調味料≫
○ヤマキ白だし ・・・ 大さじ1.5
○醤油 ・・・ 大さじ1
○みりん ・・・ 大さじ1
○水 ・・・ 150cc
ごぼうと人参のきんぴら①-1024x768.jpg)
作り方
①下準備
人参は3cm幅に細切りにする。
アルミホイルをくしゃくしゃにして広げ、ごぼうを包み込むように軽くこすって流水で水洗いする。
土汚れや余分な薄皮が取り除ければOK。洗い終わったら斜め切りにする。
ごぼうと人参のきんぴら②-1-edited.jpg)
②炒める→煮る
ごま油を引いた鍋でごぼうを炒める。ごぼうの香りがしてきたら人参と調味料を加えて煮ていく。
汁気がなくなってくるまで煮焼きを続ける。(汁気の目安は写真参照)
ごぼうと人参のきんぴら③-1-768x1024.jpg)
③盛り付け
最後に白いりごまをふりかけて完成♪
みりんのほのかな甘みがくどくなく毎日の副菜にぴったりです!
ごぼうと人参のきんぴら④-1024x768.jpg)
コメント