MENU
  • ABOUT
  • レシピ集
  • お問い合わせ
みつけんレシピ
腸活こそ最強のセルフメディケーション
  • ABOUT
  • レシピ集
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. レシピ集
  3. おかず
  4. 肉のおかず
  5. 鶏手羽と大根の煮もの

鶏手羽と大根の煮もの

2025 6/18
レシピ集 おかず 肉のおかず 野菜のおかず
2025年6月11日2025年6月18日

調理時間40分
ボーンブロススープを作ったときに出た手羽元はそのまま削いでスープの具にしたり、塩焼きにしたりすることも多いのですが、「今日は和食が食べたいな~」って時はだいたい煮ものにします。
すでにホロホロ状態なので煮る時間も短縮できておすすめです。

目次

材料(4人前)

●(ボーンブロススープでできた)
鶏の手羽元 ・・・ 8本~10本
●大根 ・・・ 1/3本(300g程度)


≪調味料≫
ヤマキ白だし ・・・ 大さじ2
醤油 ・・・ 大さじ1
うすくち醤油 ・・・ 小さじ1
みりん ・・・ 大さじ3
水 ・・・ 250cc

作り方

①下準備

大根は厚めに皮をむいて1cm幅に切り、角をそぐように面取りを行う。
味が染みやすいように十字に切り込みを入れておく。
米のとぎ汁でカットした大根を15分ほど下ゆでする。串を刺して通れば下準備完了。

②煮込む

鍋に手羽元と下準備しておいた大根を並べる。すべての調味料を加えて10分ほど煮込む。
甘めの味つけが好きな人はオリゴ糖やきび糖を大さじ0.5~1程度加えてもOK。

③盛り付け

煮込んだ後に余熱でしばらく放置すると味が浸透してより美味しく仕上がります。
大根に煮汁が染みたらお皿に盛り付けて完成。

レシピ集 おかず 肉のおかず 野菜のおかず
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

CAPTCHA


みつけん
薬剤師&食生活アドバイザー
1983年生まれ。兵庫県出身。2児の父。
薬局勤務の薬剤師&食生活アドバイザー。
焼き芋🍠が大好物。

思考停止でジャンクフードに溺れた過去。
冬場は必ず風邪をこじらせ、
年中通して体のだるさを感じていた僕が
腸活と出会い、毎日の絶好調を取り戻す。

【腸活は最強のセルフメディケーション】

“腸活ごはんを通じて
自分と関わった人の絶好調を実現する。”

現在は『腸活ごはんでカラダメンテ』をモットーに
腸活指導・アドバイスを行っています。
人気記事
  • チキンボーンブロススープ
  • 鶏手羽と大根の煮もの
  • 3種(納豆/キムチ/めかぶ)のネバネバ盛り
カテゴリー
  • レシピ集 (16)
    • おかず (12)
      • 卵のおかず (2)
      • 肉のおかず (7)
      • 野菜のおかず (8)
      • 魚介のおかず (1)
    • 時短レシピ (2)
    • 晩酌のお供 (2)
    • 汁もの (2)
  • ABOUT
  • レシピ集
  • お問い合わせ

© みつけんBLOG

目次